学校のようす

いじめを見逃さない日

 

今日は、今年度最後の「いじめを見逃さない日」でした。
毎月3日が「いじめを見逃さない日」となった理由や、どういう思いで取り組んできたのかなど、副校長先生から改めて話がありました。
その中で、『行為の意味』の詩から一部が紹介されました。

「こころ」は誰にも見えないけれど 「こころづかい」は見える
「思い」は見えないけれど 「思いやり」は誰にでも見える

誰の心の中にも、温かい思いやりの心はありますが、いつも見えているものではありません。しかし、たった一言の言葉がけでも心遣いが見えます。
温かい心や温かい思いを行動することができれば、みんなが温かい気持ちになることができます。
思いやりがあふれる、温かい一人ひとり、そして厚見小学校でありたいです。