2024.05.27
2023.09.6
2023.06.5
2022.06.22
本年度,厚見中のかしわぎ祭(体育祭)は大きな変革を遂げました。 秋開催から…
5月23日に,本年度第1回の”厚見あいさつ運動”を行いました。 生活委員を…
5月12日(月),柴橋岐阜市長が,厚見中学校を訪問されました。朝一番には,一緒に…
4月26日(土)に,情報モラル教育研究所より上水流信秀先生を講師に招いて,デジタ…
4月25日に,岐阜南警察署交通安全課の方を招き,交通安全講話を行いました。 …
4月22日(火)午後から,生徒総会が行われました。 生徒会執行部,各委員長より…
新学期も始まり数日。授業が通常通り始まり,普段の生活のリズムがつくられつつありま…
今年度初めて,全校生徒と職員が一堂に集まる,第1回かしわぎ集会ー対面式ーです。 …
本年度,厚見中のかしわぎ祭(体育祭)は大きな変革を遂げました。 秋開催から春開催へ。集団の熟成から学級づくりへ。勝…
5月23日に,本年度第1回の”厚見あいさつ運動”を行いました。 生活委員を中心とした中学生有志が,小学校の各門で小…
5月12日(月),柴橋岐阜市長が,厚見中学校を訪問されました。朝一番には,一緒にあいさつ運動に参加していただき,爽やかに…
4月26日(土)に,情報モラル教育研究所より上水流信秀先生を講師に招いて,デジタルシティズンシップ講演会を行いました。小…
4月25日に,岐阜南警察署交通安全課の方を招き,交通安全講話を行いました。 交通事故が増えるといわれている年度初め…
4月22日(火)午後から,生徒総会が行われました。 生徒会執行部,各委員長より,本年度の活動計画が提案されました。目指…
新学期も始まり数日。授業が通常通り始まり,普段の生活のリズムがつくられつつあります。 給食やそうじは,中学校へ入学…
今年度初めて,全校生徒と職員が一堂に集まる,第1回かしわぎ集会ー対面式ーです。 各委員長から本年度の重点の発表,部…
上へ