厚見中NOW

「防災について考えよう」 2年生

本日5、6時間目に2年生は、清流の国ぎふ 防災・減災センターから村岡治道先生を講師にお招きし、DIG(ディグ)を行いました。DIGとはDisaster(災害) Imagination(想像力) Game(ゲーム)の略で、参加者が地図を使って防災対策を検討する訓練です。

本日は、厚見地区でも起こりうる水害について、提示された写真や映像をもとに自分たちの住む近所や通学路について「危険個所はないか」「どのように危険なのか」「その瞬間の命の守り方」について確認しました。大雨や浸水などの自然災害が起こった時は、自分の命を守るために瞬時に判断し、行動する必要があります。そのためには日常から危機意識を持ち、いざという時に備えて何ができるかを考えることが大切です。

今日学んだことを家族の話題にして、みんなで防災について考えてみてください。