2023.04.6
2023.01.30
2023.01.8
2022.06.21
6月の給食献立表です。 今月は「食育月間」です。食育基本法では「食育とは『…
5月22日(月)の朝、2年生に学校ホームページの見方を覚えました。 トップ…
5月22日(月)の朝、5年生が自然の家の説明動画を見ていました。 下見に行…
5月15日(月)の2時間目に、1年生が初めてスタディサプリを使いました。 …
5月15日(月)の1時間目に、2年生の国語で「たんぽぽのちえ」という教材を学習し…
5月15日(月)に、ICT指導員がスタディサプリが使えるかどうか、試してみようと…
5月15日(月)の朝活動の時間に、全校放送を使って、ICT指導員がタブレット端末…
5月15日(月)の5時間目に、校内で「第1回うめっこ班会議」を行いました。 …
6月の給食献立表です。 今月は「食育月間」です。食育基本法では「食育とは『食』に関する知識と『食』を選択する力を習…
5月22日(月)の朝、2年生に学校ホームページの見方を覚えました。 トップページの下の方の2年生のボタンをタップす…
5月22日(月)の朝、5年生が自然の家の説明動画を見ていました。 下見に行ったときの動画で、特にウォークラリーの注…
5月15日(月)の2時間目に、1年生が初めてスタディサプリを使いました。 問題に答えて、100点をもらえると嬉しそ…
5月15日(月)の1時間目に、2年生の国語で「たんぽぽのちえ」という教材を学習していました。 担任がタブレット端末…
5月15日(月)に、ICT指導員がスタディサプリが使えるかどうか、試してみようと投げかけました。 すると、その日の…
5月15日(月)の朝活動の時間に、全校放送を使って、ICT指導員がタブレット端末の話をしました。 今回は、特に「ス…
5月15日(月)の5時間目に、校内で「第1回うめっこ班会議」を行いました。 全校縦割りで16の班に分かれて、6年生…
上へ