今朝は今季一番の冷え込みとなりました。今年初めて車の窓ガラスが凍結していました。そんな寒い中でしたが、今日も東門にはあいさつの取組で立つ子どもたちの姿がありました。自分からあいさつする姿も少しずつですが増えてきてうれしく思います。

健康美化委員会による梅(ばい)リンピックの取組も今日で2日目となりました。20m走に挑戦しています。

こちらはぶら下がりです。初日は最大30秒チャレンジにしたところ、大変多くの子がクリアしてしまったため、急遽ルール変更で60秒チャレンジになりました。

こちらは立ち幅跳びです。前回よりも遠くに跳ぶことができ、喜ぶ姿も見られました。

取組は健康美化委員が記録を測定したり、用紙に記入したりしています。
全校のために任された役割をやりきることができてすばらしいですね。
梅リンピックは今月あと3回予定されています。自分の記録を伸ばしたり、学校の記録をつくったりすることに挑戦していきましょう!
 岐阜市立梅林小学校
岐阜市立梅林小学校						


 
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				   
        				  