今日は零下2℃を下回る大変寒い朝を迎えました。
大変寒い中でしたが、今日も50人以上の子があいさつ運動に参加していました。東門のまわりは子どもたちのあいさつと話し声で熱量が高く感じます。
3年生は図工で版画を刷っていました。ローラーに墨をつけ、版に塗っていきます。
5年生は理科で電磁石の学習を終えました。実験キットにあるコイルを使ってモーターをつくり、モーターカーにして走らせていました。困っている仲間がいたら作業を手伝ったり、アドバイスしたりするすてきな姿が見られました。
12月から始まったあいさつ運動。まもなく3か月になろうとしていますが、今日、初の50日達成の子がいました。毎日続けることができて素晴らしいですね。
50日達成者には、なかよしの子がつくったプラ板がプレゼントされました。このプラ板を名札につけて生活します。あいさつマスターの勲章ですね。
初の50日達成は3名でした。息の長い取組でしたが、こつこつと取り組むことの良さも感じることができたと思います。これからはあいさつマスターとして、様々な場所ですてきなあいさつ続けてくださいね。
明日からは続々あいさつマスターが誕生します。キラリと光る名札を胸に、あいさつの輪、どんどん広げていきましょう!