全校ニュース 学校行事

6年生ありがとうの会(3月19日)

風の強い1日となりました。

明日は彼岸の中日(春分の日)ということから、今日の給食にはデザートに「ぼたもち」が出ました。

 

今日は6年生ありがとうの会でした。

うめっこ遊び班ごとに6年生のお兄さん、お姉さんにおもてなしをしました。

会の準備、運営は5年生が行いました。

 

班ごとに遊びました。風船を使った遊びをしている班が多くありました。

 

こちらは進化じゃんけんで盛り上がっていました。

 

輪投げをして輪が通ったカップに書かれている問題に挑戦していました。

 

1マス隣にジャンプして、鬼と一緒のマスに入らないようにする遊びで楽しんでいました。

 

班で遊んだ後は、1~5年生のメンバー一人ずつから感謝のメッセージを伝えました。

 

最後にメッセージカードを渡しました。一人一人が書いたメッセージをじっくりと読んでいる姿が印象的でした。

 

後半は体育館で全体会です。6年生を拍手で迎えます。

 

6年生が1~5年生に向けてのメッセージを呼びかけで伝えました。

その後、卒業式でも歌う「旅立ちの日に」を披露しました。

6年生の迫力のある呼びかけと歌声に大きな拍手が起こりました。

 

最後に全校で校歌を歌いました。本年度1番の歌声でした。伴奏、指揮も6年生から引き継いだ5年生が行いました。

 

花道をつくって6年生を送り出しました。

とても温かい時間となりました。

 

残り3日の学校生活で卒業、進級です。

ラストも充実したものにして、みんながハッピーな気持ちで学年のゴールとなるよう期待しています!