全校ニュース

1年生給食配膳(4月15日)

明け方まで降っていた雨もあがり、日中は傘をささずに生活することができました(下校時は少し雨がぱらつきました)。

 

ハッピータイム、運動場には水たまりができていましたが、子どもたちは外に出て元気にからだを動かしていました。

 

1年生算数。絵の上にブロックを置いて、その数を数えています。

 

ペア学級の交流の一つとして、担任も今年はペア学級で授業を行います。5年担任は2年書写で指導を行います。子どもだけでなく、先生とも関係を深めていってくださいね。

 

5年生体育。外で50mのタイム測定を行う予定でしたが、運動場の状態が悪く体育館で活動しました。

初めて学習支援ボランティアに参加した保護者の方がみえました。ありがとうございます。

 

6年生社会は公民を新たに学習します。日本国憲法について学習を始めました。

 

1年生は昨日から給食配膳を自分たちで始めました。マイエプロンで身支度を行い、食器や皿に盛りつけていきます。幼稚園や保育園で行っていた子もいたようで、手際よく配膳を行っていました。

給食後は6年生に応援してもらいながら調理場まで食器や食缶を片付けることもできました。

自分や自分たちでできることが一つずつ増えていきますね。