今日は1年生の入学を歓迎する会を「ウェルカムパーティー」と題して6年生と執行部が企画、運営して行いました。
6年生が1年生をエスコートして入場しました。この1か月、6年生と1年生の交流を通じて、6年生の子どもたちの表情が柔らかくなってきています。
6年生によるビデオメッセージのあと、1年生が元気いっぱいの呼びかけと歌&踊りの披露をしてくれました。短い期間でしたが、頑張って練習したことがよく伝わってきました。お兄さんお姉さんたちも手拍子で応援します。発表が終わった後は、体育館中に響き渡る拍手が沸き起こっていました。1年生のみなさん、すてきな発表ありがとう!
全校でじゃんけん列車をしました。6年生は1年生の後ろについて応援しています。
じゃんけん列車では、入学説明会や入学式で6年生や職員が踊った曲をBGMに使いました。司会の6年生は踊ったりコールしたりと会場を盛り上げていました。
どんどん列車が長くなっていきます。
決勝戦、全校みんなで見とどけました。
感想交流では、たくさんの挙手があり、今日の楽しかったことを振り返ることができました。
梅林小学校がまた一つハッピーな学校になった時間となりました。
6年生の皆さんの成長には、本当に感心させられました。6年生のみんなをハッピーにしたいという思いが、全校に広がっていきます。
これからも、みんながハッピーになれるような楽しいこと、いっぱいやっていきましょう!
異学年交流も活発です。2年生が5年生に国語の音読を披露しました。先日、5年生が2年生に読み聞かせを行ったことに対するお礼の気持ちもこめての発表です。5年生も学習した「ふきのとう」の音読をほほえましく聞いていました。2年生のみなさんも5年生のお兄さんお姉さんにほめてもらえてとてもうれしそうでした。
歯科健診が行われました(4月24日)。校医の先生にご来校いただき、全員の歯の健康状態について調べていただきました。ありがとうございました。
ずーっと先の将来、自分の歯で生活できるように、小さい頃から朝と寝る前の歯みがきやフロスでの歯間みがき、フッ素塗布をしておくといいそうです。健診結果で受診の勧めがあったお子さんは、一度歯医者さんに診てもらうといいですね。
明日からゴールデンウィーク前半が始まります。
梅林小は月曜日が振替休業日で休みです。30日(水)笑顔いっぱいの皆さんに会えることを楽しみにしています。すてきな連休をお過ごしください。