全校ニュース

5月の生活がスタート!(5月1日)

今日から5月、新緑がとても気持ちいい季節がやってきました。カラッとしていて、外で活動するのも快適です。

5月もハッピーな学校にしていきましょう!

 

朝、健康美化委員さんが靴をそろえる呼びかけを行っています。それに応えて靴そろえを意識する姿が出てきています。

 

ハッピータイム、快晴の空の下、子どもたちは元気に遊んでいました。ダブルドッジで楽しむ3年生。

 

今日から通級指導教室「ひだまり」が開級です。お子さんに最適な学びを提供できるよう、個別指導を行っています。通級指導教室についてお聞きになりたいことがありましたら、お気軽に学校までご連絡ください。

 

6年生図工。スケッチしたランドセルに着色します。今回は混色しないで1色だけで表現します。水で薄める水彩絵の具の特性を感じることができるといいですね。

 

1年生体育。新体力テストの練習です。初めてソフトボール投げに挑戦しました。

 

1年生はその後教室でタブレット端末の指紋認証の作業を行いました。たくさんのボランティアの皆さんに協力していただきました。大変助かりました。ありがとうございます。

指紋がうまくできないお子さんもいました。原因もいくつか特定できましたので、今後個別に対応していきます。

 

2年生が生活科で栽培する野菜の苗を植えました。ボランティアの方に畑の土づくり、マルチの準備をしていただきました。ありがとうございます。

これからの成長、楽しみですね。畑まで少し遠いですが、水やりがんばってください!

 

仲よし学級でも苗を植えました。教室の近くに畑があります。成長のようすを毎日確かめることができますね。