今日は昨日よりも最高気温が高く37℃と2日続けての猛暑日となりました。
朝から日差しが照りつけて暑さを感じます。あいさつ運動に参加している子がたくさんいます。

元気タイムも大変暑かったですが、子どもたちは短い時間でしたが元気いっぱいからだを動かしていました。
時間意識も高くなってきて、3時間目に間に合うように素早く移動する姿がほとんどです。

6年生家庭科「いろどり炒め」。野菜炒めを調理します。子どもたちの調理実習も5年生から数えて結構な回数となっています。手際もよくなり、時間内に活動を終えることが当たり前になりました。ボランティアの方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

1年生図工「やぶいたかたちから」。新聞紙を破いて、偶然できた形から表したいものを表していました。貼ったり色をつけたりと楽しみながら活動していました。

4年生図工「コロコロガーレ」。紙で高低差のあるコースをつくり、一番高いところからビー玉を転がしていきます。ちゃんとゴールまで転がっていくか、試しながらつくる姿が見られました。

3年生はぎふMIRAI’sで校区のすてきなところを再発見しています。暑さ対策も各自十分行っています。
今日は学校の北西地域に向かいます。梅林校区の魅力、いっぱい見つけてくださいね。

大変暑い中ですが、地域の方に低学年の下校見守りを行っていただきました。ありがとうございます。
猛暑日が続きますが、暑さ対策を十分行いながら、子どもたちは意欲的に活動をおこなうことができました。
明日も猛暑日の予報です。暑さ対策をしながら負けずにがんばりましょう!
岐阜市立梅林小学校 

