今日から9月です。9月に入っても厳しい暑さは続いています。今日も猛暑日です。18日連続となりました。
朝の芝生散水は打ち水効果もあるようで、少し涼しく感じます。虹が見えたみたいです。みんなで探していました。
屋外の熱中症指数が高いため、今日のハッピータイムは教室で過ごすことになりました。
週の初め、2年生はグループで1週間の計画を立てていました。2年生は固定した班長はいません。グループで曜日ごとに「曜日長」を交替して行っています。
3年生算数「円」。ある点から等距離の場所に印をつけています。点をたくさんつけて、近い点を順に結ぶとどんな形ができるかな?
4年生体育「体つくり運動」。新しい雑巾の上に乗ってからだと足を起こし、2人で回します。他にも雑巾の上にからだを乗せて動く運動を楽しみました。
今日は防災の日として、命を守る訓練を実施しました。今回は地震が発生した時、素早く身を守るシェイクアウト訓練を中心に行いました。
地震を感じたら「身を低く」→「頭を守る」→「(揺れがおさまるまで)動かない」ができるようにしました。高学年は机の下にからだ全てを隠すのは難しいですが、低い姿勢で頭は机の下に入れる、机をしっかり押さえておくことを確認しました。
緊急地震速報が聞こえなくても、ぐらっときたら、素早く安全行動がとれるように、今日のような訓練を今後も定期的に行っていきます。
9月2日(火)の学校ブログ「全校ニュース」はお休みします。