全校ニュース

3年児童館見学(9月19日)

今日は日差しが強かったものの、気温はこれまでと比べて低かったこともあり、過ごしやすさを感じました。

 

久々ハッピータイムに外へ出ることができました。元気いっぱいからだを動かすことができてスッキリです。

 

4年生理科「自然の中の水のすがた」。仮説をもとに実験方法を立案し、その結果から問題の答えを出していました。

 

2年体育。運動会の全校ソーランの練習中。子どもたちから「(内容は)内緒ね!」と言われました。今年は昨年とは違うソーランになりそうな予感です。

 

3年生が総合的な学習で梅林児童館を見学しました。梅林児童館は学校の西側すぐにあり、子どもたちもよく利用しています。今日はその児童館について詳しく知ることが目的で出かけました。

 

小学生は入れない「幼児遊戯室」を見学しました。入れないとは言っても、入学前にこの部屋で遊んだ記憶のある子もいて、以前の記憶を思い起こす姿も見られました。

 

今日は児童館の幼児教室が開催されていました。急遽飛び入りでこの教室に参加させていただきました。

歌に合わせてからだを動かします。

 

幼児やその保護者のみなさん、急な参加でご迷惑をおかけしました。

子どもたちにとっては、大変貴重な経験をまた一つ積むことができました。ありがとうございました。

 

子どもたちは児童館についてもっと知りたいことができたようです。質問を書いて児童館に送るようです。興味をもって学習していていいですね。

放課後や休みの日は、児童館にも是非足を運んでみてくださいね。

 

【お知らせ】

9月23日(火・祝)まで、ぎふメディアコスモス1階で4年生が夏休みの宝物として制作した「明かりアート」作品が展示されます。

お時間がありましたら、是非ご観覧ください。

(開館日、開館時間はぎふメディアコスモスのホームページ みんなの森 ぎふメディアコスモス – ´Minna no Mori’ Gifu Media Cosmos をご確認ください)