前期ラスト週の始まりです。今日は中秋の名月だというのに、気温は31℃を超える真夏日となりました。子どもたちも半袖で過ごす姿が多くみられました。
朝の玄関前。あいさつをすると元気いっぱいあいさつ返ししてくれる姿が見られました。まずはあいさつされたら返す。人が集団の中でよりよく生きていく基本的なことを確実にできるようにしていきたいですね。ご家庭でも是非声かけお願いします。
今日は「みんなのスマイルにつなげる日」。相手をあったかい気持ちにさせる言葉づかいについていじめ対策監から話がありました。
教室でも、あったかい言葉をつかうことを意識しようという今日一日のめあてを話す姿が見られました。
なかよし学級がみんなで音楽を行っていました。曲に合わせて楽器を鳴らしました。
昼休みの外遊びは自由ですが、元気に遊ぶ姿が見られました。日なたは大変暑かったですが、日かげは気持ちよく過ごすことができました。
北舎1階の女子トイレ洋式化の工事が始まりました。今回の工事では北舎1、2階女子トイレが全て洋式化されます(1階工事終了後、2階トイレの工事が始まります)。工事は1か月程度行われます。
地域開放の際も女子トイレが使用できません。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
改めて今日は「中秋の名月」。夕方から夜にかけて曇り予報ですが、素敵な満月が見られるといいですね。