全校ニュース

運動会全校練習(10月9日)

今日は日差しが強く、また真夏日となりました。ただ湿度が比較的低かったこともあり、日かげは風がふいて心地よかったです。

 

朝の玄関、いつもより少し渋滞気味です。これまではあまりなかった「靴をそろえる」という気づきと行動のための時間がかかっているためです。

 

今日は運動会の全校練習でした。全校種目の玉入れを初めて行いました。

 

かごめがけて玉を投げ入れます。初めは1~3年生が挑戦します。

 

後半は4~6年生にバトンタッチします。高学年ではかごの高さが低学年より高くなります。

 

かごに入った玉の数を数えていきます。今日の練習では赤が勝ちました。

「仲間と協力」、「全力」が発揮される種目です。がんばりましょう!

 

全校ソーランの種目説明は低学年および3~6年生がそれぞれ行います。今日は立ち位置を確認しました。

一人ひとりの気迫を感じるような姿がこれからもっともっと出てくることを期待しています。

 

「うめっこ キラリ!」今日は5年生の子が将来の夢を話してくれました。夢は警察官。そのために運動と勉強を頑張っています。TVドラマを見て警察官にあこがれをもつようになったそうです。夢に向かってがんばれ!