全校ニュース

寒さに負けずがんばっています(11月19日)

今日の最低気温は4.7℃と今季最低を更新しました。今日も日中は冷たい風がふいて寒さを感じます。

 

寒さに負けず、ハッピータイムは外に出て遊んでいます。

 

こちらも寒さに負けず、3年生は体育でミニハードルを跳び越して走っています。このミニハードルは地域の方のご厚意によりいただきました。ありがとうございました。

 

4年生は図工で版画を取り組んでいます。彫刻刀を使って彫り始めました。字は鏡文字にしなくてはならないので下書きが大変そうです。

彫刻刀の作業、安全に進めていきましょう。

 

2年生は紙版画を刷る活動を行いました。ボランティアの方にも支援していただき、予定していた時間の中で出席した全員が紙に刷ることができました。ありがとうございました。

 

なかよし学級がぽかぽかウィークの取組準備を行っていました。線の上をはさみで切ったり、同じデザインの紙を集めたりしていました。

 

残菜を少なくする工夫を各学級で行っています。「いただきます」の時に食缶の中が空になるように自分の食べられる量を盛り付けたり、時間いっぱい喫食したりすることで、取組前と比較してかなり残菜の量が少なくなりました。完食する学級もあります。給食は多彩な献立となっています。初めての献立でもまずは食べてみることで、食の世界が変わったり広がったりするはずです。楽しく給食をいただきましょう!

 

明日は2日ぶりに全校そろっての生活です。

明日の5時間目は「親子で福祉の日」(授業参観日)です。誰もがハッピーに生活できるよう、社会がどんな支えあいをしているのか、保護者の皆さんと一緒に考える1時間です。参観後は学級懇談会を実施します。是非ご参加ください。