全校ニュース

一週間がんばりました!(11月21日)

今日の朝も寒かったですが、日中は気温が上昇し、昼休みは上着を脱いで遊ぶ姿も多く見られました。

今週は久々に月から金まで5日間の学校生活となりました。

 

1年生が梅林公園で遊びました。今日は芝生広場には誰もいませんでした。子どもたちは広々とした中で思いきり楽しむことができました。「だるまさんがころんだ」で遊んでいます。

 

ボール遊びもしました。元気いっぱい遊んでからだも温かくなりました。

ボランティアの方には見とどけ支援していただきました。ありがとうございました。

 

ハッピータイム、大縄連続跳びを楽しむ6年生の姿が見られました。大縄で遊ぶ姿を見ると冬がやってきた感じがします。

 

3年生図工。版画に挑戦中。材質の違う紙や気泡緩衝材(いわゆる「プチプチ」)を切って貼ってイメージしたものを表していきます。どんな作品になるのか楽しみですね。

 

5年生算数は割合で百分率の学習中。百分率は様々な生活場面で使われます。理解を深めて実際の生活の中で役立てていきたいですね。

 

今日の「うめっこキラリ!」も3年生の登場です。水泳をがんばっています。幼稚園の頃からスイミングスクールに通っていて練習に励んでいます。水泳の今後の目標はバタフライを泳げるようになることだそうです。バタフライが泳げるとかっこいいですよね。目標達成に向けてがんばってください!

 

週末の欠席者は減少傾向にありますが、インフルエンザや発熱症状のお子さんが多くいます。

3連休になりますが、体調管理やかぜ予防も万全にしていきましょう。

火曜日、また元気に学校で会いましょう!