運動会練習のようすを随時紹介します(当日の参考になれば幸いです)。
全校ソーラン1・2年生の隊形移動練習風景です。はじめはフィールド南側に学年ごと横一列で並んで踊ります(初めは全学年横一列に並んでいます。)。1~3年生は南側を向いて踊ります。当日の全校ソーランのみ、南側はテント付近まで観覧場所を開放予定です。
間奏でうめっこ班で踊る場所に移動し、最後まで踊ります。どこに移動するかはお子さんに確認してみてください。参考になりましたか?
今日のハッピータイムはうめっこ遊びでした。
秋特有の砂埃が舞い始めました。そんな中ですが子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。
6年生は修学旅行が終わり、運動会の取組の合間をぬっての活動です。大変ですが、なかよし班をがんばってリードしていってください。
終業式の前に頑張り発表がありました。なかよし学級の発表。曲に合わせて全校も手拍子をしながら聞きました。
今日は1~3年生の代表児童ががんばり発表を行いました。堂々と話す姿がすてきでした。
終業式の生徒指導の話では、秋休み5日間で心と体と頭を休めようと投げかけました。
1年生は学校生活で初めて通知表を受け取りました。家に帰ったらおうちの人に通知表を見せて、前期のがんばりを話してみてくださいね。
後期も「自分もハッピー 周りもハッピー」で、宝物をいっぱいつくっていきましょう!
では10月16日(木)、笑顔いっぱいのみなさんと再び生活することを楽しみにしています。