昨日降っていた雨もやみ、雲一つない快晴となりました。日差しの暖かさと風の冷たさが入り混じっていましたが、屋外での活動は気持ちよく行うことができました。

快晴の空の下、ハッピータイムは全校が外に出て遊びました。

1年生はチューリップの球根を植えました。チューリップの球根の植えつけ時期は紅葉が見ごろの頃とのこと。今が植えつけには最適です。土を入れた鉢に球根を一つ植えていきます。球根の向きを間違えないように植えることができたかな?
春に花が咲くのが楽しみですね。

3年生理科「太陽の光」。日光を集めた時の温度を調べています。温度測定は非接触の温度計を使っています。

5年生は総合的な学習で梅林公園の歴史や自然について、実際に公園に出かけて調べました。普段使っている場所について深く掘り下げて調べてみると、愛着がわいてくると思います。新しい発見をいっぱいしてほしいです。

ぽかぽかウィーク特別企画「あったかエピソード」。今日は2年生の子の紹介でした。「うめっこキラリ!」への参加申し込みを後押ししてくれました。自分も迷っていて一緒に申し込むことができてうれしかったそうです。

天下布武岐阜俳句大会で入賞した作品が柳ケ瀬周辺で掲示されていました。展示が終了して戻ってきた作品を体育館に掲示しました。
すてきな俳句ですね。作品は年度末まで掲示してあります。
今日は研修のため午前授業です。午後からの生活も充実させていきましょう。
岐阜市立梅林小学校 

