今日は天気予報通り午前中は晴天に恵まれ、午後に入ると空が雲で覆われる時間も出てきました。

昨日の給食残菜量が掲示されています。朝登校すると確認する子どもたち。昨日の献立に焼きそばがありましたが、全校完食でした。

ハッピータイム、学級遊びを行う2年生。みんなで線を引いて始めます。

6年生図工「未来のわたし」。未来の自分の姿を芯材を使って表し、そこに粘土をつけて形をつくっていきます。
その6年生は梅林中学校の一日入学に参加するため、午後から梅林中学校に出かけました。

4年生が琴の演奏に取り組みました。今日は地域で琴の演奏を行っている方に琴を準備してもらい、「さくらさくら」の演奏指導をしていただきました。

琴の弦には番号があり、譜面も番号が書かれています。「さくら~さくら~」は「七七八○七七八○」となり、書かれた番号の弦をはじいていきます(○は休み)。先生と一緒に番号の弦をはじいていきます。

今日は二人にに一台ずつ琴を準備していただきました。短い時間でしたが、琴という日本の伝統的な和楽器にふれる貴重な機会となりました。講師の先生方には子どもたちを価値付けながらやる気を引き出していただきました。ありがとうございました。

今日の「あったかエピソード」は6年生です。体育のバレーボールでミスをした子に温かい声かけをしていました。どんな言葉を使えば相手が傷つかないか意識しているそうです。みんながハッピーになるために考えることができてすばらしいです。
岐阜市立梅林小学校 
