全校ニュース

「うめっこのやくそく」を再確認しよう!(4月9日)

今日も過ごしやすい一日となりました。ハッピータイムは2~6年生全員が外に出て遊びました(1年生は下校の準備です)。

子どもたちだけでなく、職員も外に出て子どもたちと一緒にからだを動かしています。

 

朝活の時間に「うめっこのやくそく」の確認を行っています。

学校の約束について、その約束の意味も含めて、全校放送で説明を行いました。大事なところに線を引きながら聞いています。

 

1年生が低学年用遊具で遊びました。この遊具は低学年のみ使用できます。運動場の遊具は3年生以上が使用できるようにして、遊ぶスペースを分けています。

 

2年生が育ててきたチューリップを見ながらたくさんの気づきをしています。目で見たり、においをかいだり、触ってみたりして、新たな発見をしていました。

 

掃除も昨日から始まりました。職員玄関を水拭きする6年生の姿が見られました。昨年度までは見られなかった掃除の姿です。きれいにしようと黙々と拭いていました。

 

廊下の水拭きもがんばっていました。6年生が全校のあこがれる姿を示すことができて素晴らしいです。

学校もきれいになって、心も気持ちよくなりました。ありがとう!

 

明日の学校ブログ「全校ニュース」は都合によりお休みします。