1週間のスタートです。今週は気温がぐっと上がる予報となっています。
暑さ対策は万全にして生活していきましょう。
先週の水曜日に種をまいたアサガオが芽を出しました。芽の数を数えながら水をあげる姿が見られました。
今日は交通少年団の入団式です。4年生から交通少年団に入団します。小学校生活を折り返す4年生が入団することで、安全意識を一層高めるとともに、下学年の仲間に広めていくことも目的としています。
今日は、岐阜中警察署交通課、岐阜市地域安全推進課、交通安全協会梅林支部の方に来校していただきました。ご多忙のところ、ありがとうございます。
入団する4年生の子たちが、交通安全の誓いのことばとそこに込めた願いを話しました。
岐阜市と交通安全協会から記念品をいただきました。ありがとうございました。
入団式のあと、自転車教室を行いました。岐阜中署交通課の方から自転車の安全な運転についてお話を聞いた後、DVDを見て学んだことを確かめました。
事故防止、事故発生時の被害軽減のために、自転車は決められた場所を走ることや交差点で一時停止すること、運転時は必ずヘルメットを着用することを徹底していきましょう。
自転車教室に続いて、1年生向けの交通安全教室が行われました。道路を歩行する時は、前後左右の確認、手を挙げて横断歩道を渡ることを確認し、実際に学校周辺の道路を歩いてみました。交通課の方の指導を受けながら、正しく歩行をすることができました。児童の見とどけに交通安全協会梅林支部の方にもご支援いただきました。ありがとうございました。
感想交流では、よく見ることが大切であることを話すなど、今日学習したことを頭に入れることができていました。
普段の生活でも常に意識して、自分の命は自分で守ることを大切にしていきましょう。