5年生 全校ニュース

5年生野外学習2日目(6月11日)

5年生野外学習、岐阜市少年自然の家2日目の朝もあいにくの空模様となりました。

 

朝のつどいの時間、ラジオ体操でからだをシャキッとさせています。

 

朝のつどいの集合時刻は6時30分でしたが、遅刻者が続出しました。

何が問題なのか、どうすれば改善できるのか考える時間となりました。

 

2日目の朝食です。昨日の配膳ではいくつか課題も出たようですが、今日はクリアして余裕をもって配膳を完了することができました。すばらしい!

 

部屋の片づけを行います。所員の方に部屋点検で合格が出ないとやり直しとなります。チェック項目を確認しながら次の利用者が使いやすい部屋に戻します。今年は全グループ1回目の点検で合格となりました。

 

今日は天気がよければウォークラリーを行うはずでしたが、雨天のため記念メダルづくりに活動が変更となりました。通常は事前に切り出された木に穴をあけるところからメダルづくりがスタートするのですが、今回は時間に余裕があることから、木の切り出しも体験させてもらいました。

 

切り出した木に紐を通す穴をあけます。

 

思い思いに着色していきます。

完成後は「来た時よりも美しく。」クラフト室をみんなでピカピカにして活動は終了です。

 

一からつくったメダル、いい思い出になりましたね。

 

2日間の活動を無事に終えた子どもたち、日程通り学校に帰着予定です。

家に着いたら、2日間の思い出をおうちの人にいっぱいいっぱい話してくださいね。

そして、明日からの生活は野外学習で学んだことを活かすものにしていきましょう!