全校ニュース

猛暑日!暑さに負けないでね!(6月17日)

今日は天気予報通り、最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。

 

朝からネッククーラー、日傘、ハンディファンなど、暑さ対策をして登校する子が多くいました。

暑い中でしたが、休み時間、外に出て元気いっぱい遊ぶ子も多くいました。

今日は全学年水泳を行いました。水泳するには最高のコンディションです。気持ちよく活動を行っていました。

暑い中ですが、ボランティアの方にも支援していただきました。ありがとうございます。

 

1年生書写。ペア学級の6年担任が教科担任として指導を行っています。

 

1年生は仲間の掃除の姿を見て、その姿の良いところを見つけていました。すてきな姿はどんどん見習って、掃除名人になりたいですね。

 

6年生理科「植物のからだのはたらき」。ジャガイモ畑にいって昨日の放課後と今日の朝に準備をした葉を集めています。よく晴れて、葉に栄養ができるのかどうか確かめる実験には最適です。

 

条件を変えて日光を当てたり当てなかったりした葉の緑(葉緑体)をアルコールで脱色しています。安全に実験を行うことができました。白くなった葉をうすいヨウ素液に浸すと、日光を当てた葉だけでんぷん反応がありました。結果がはっきり出た実験となりました。

 

5年生家庭科調理実習。ゆでいもを調理します。野外学習でもジャガイモの調理は行っていることもあり、今回の実習には少し余裕を感じます。でも油断大敵、安全面と衛生面には十分注意して調理を行っていきたいです。

 

大変暑いですが、体調管理を十分行って、元気に学校で生活できるからだづくりをしていきましょう。

明日も大変暑い予報です。元気にがんばりましょう!