2025.07.16
2025.07.7
2025.06.30
2025.06.25
7月14日(月)に今年度第1回の地区生徒会を行いました。地区生徒会とは、自分が所…
7月11日(金)に地域から30名程の講師の方をお招きして、キャリアスクールを開催…
7月3日(木)に生徒会が主催する「いじめについて考える日」の取組を行いました。「…
7月7日(月)のお昼の放送で、環境委員長が掃除の取組の結果をもとにして、掃除に対…
6月の下旬から保健体育の授業で、水泳の授業が始まっています。しかし、猛暑日にはW…
6月27日(金)に岐阜中警察署 生活安全課の油井 佑樹様をお招きして、「SNSト…
SATのおもな活動は挨拶と、中央階段の掃除を行っています。それに加えて、植物を栽…
先日の岐阜大学の須山先生から野菜を大きく成長させる秘訣の話を聞いてから、さわやか…
7月14日(月)に今年度第1回の地区生徒会を行いました。地区生徒会とは、自分が所属している地域のメンバー、1年生~3年生…
7月11日(金)に地域から30名程の講師の方をお招きして、キャリアスクールを開催しました。職業に関する話だけでなく、実際…
7月3日(木)に生徒会が主催する「いじめについて考える日」の取組を行いました。「梅林中人権三箇条」をもとにして、各クラス…
7月7日(月)のお昼の放送で、環境委員長が掃除の取組の結果をもとにして、掃除に対する思いを全校へ語るすばらしい姿がありま…
6月の下旬から保健体育の授業で、水泳の授業が始まっています。しかし、猛暑日にはWBGT(暑さ指数)が31℃を越え、午後か…
6月27日(金)に岐阜中警察署 生活安全課の油井 佑樹様をお招きして、「SNSトラブルから身を守るために」というテーマで…
SATのおもな活動は挨拶と、中央階段の掃除を行っています。それに加えて、植物を栽培する活動や花を育てる活動として、「エデ…
先日の岐阜大学の須山先生から野菜を大きく成長させる秘訣の話を聞いてから、さわやか学級の野菜がどんどん成長してきました。6…
上へ