2023.09.27
2023.07.31
2023.06.9
2023.06.2
11月27日、28日、30日に、校区の小学校で朝のあいさつ運動を行いました。登校…
11月29日(水)の午後に、令和6年度入学生に向けた中学校説明会を行いました。 …
11月27日(月)に、「親子で学ぶデジタルシチズンシップ教室」を開催しました。講…
11月22日(木)午後に、文化的行事としてCFB(Cultural Festiv…
11月13日(月)に、岐阜市総合教育会議に合わせて梅林中学校の「ぎふMIRAI'…
11月17日(金)に舟橋和宏先生を講師にお招きし、「共生社会の実現に向けて~障が…
10月27日(金)高校見学会、給食試食会を実施しました。参加した12名の保護者の…
10月25日(水)3年3組の数学の授業を公開し、先生方や各クラスの教科係長が授業…
11月27日、28日、30日に、校区の小学校で朝のあいさつ運動を行いました。登校する小学生に仲間と一緒に明るくあいさつを…
11月29日(水)の午後に、令和6年度入学生に向けた中学校説明会を行いました。 全体会では、校長先生が「中学校生活…
11月27日(月)に、「親子で学ぶデジタルシチズンシップ教室」を開催しました。講師には情報モラル教育研究所 上水流信秀先…
11月22日(木)午後に、文化的行事としてCFB(Cultural Festival in Bairin)を実施しました…
11月13日(月)に、岐阜市総合教育会議に合わせて梅林中学校の「ぎふMIRAI's」の授業公開をする機会がありました。今…
11月17日(金)に舟橋和宏先生を講師にお招きし、「共生社会の実現に向けて~障がいのある人の人権~」をテーマに人権講演会…
10月27日(金)高校見学会、給食試食会を実施しました。参加した12名の保護者の方と、午前中に済美高校へ、そして給食試食…
10月25日(水)3年3組の数学の授業を公開し、先生方や各クラスの教科係長が授業を参観しました。学習課題に集中して取り組…
上へ