生徒会活動

「いじめについて考える日」の取組を行いました

7月3日(木)に生徒会が主催する「いじめについて考える日」の取組を行いました。「梅林中人権三箇条」をもとにして、各クラスで大切にしたいことを考え、それを実現するための取組を行いました。7月3日には、その取組についてクラスごとに振り返りました。振り返りをするときに、「相手の立場に立った理解や自己の心の弱さを見つめられるようにすること、当事者意識をもって自分の考えを伝えること」を大切にしましょうと、生徒会の子が話をしました。今後、各クラスで話し合ったことをもとにして、7月7日(月)から行われる梅林中生徒会サミットで意見を出し合い、生徒会として「いじめをなくすための行動指針」を作成することになっています。

梅林中コミュニティスクール・育成会