給食

給食【5月2日(金)】

《端午の節句》 *「給食ひとくち話」より

今日は、端午の節句をお祝いする献立です。

端午の節句は、中国で始まったものです。

この日にしょうぶやよもぎを門につるして邪気払いをしていたものが、日本に伝わりました。

たけのこは、早くまっすぐ成長することから、まっすぐ、すくすく育つように、

かしわの葉は、新芽が出た後に古い葉が落ちることから、家が代々栄えるように、

という願いが込められています。