7月9日、1年生は、岐阜市主催の「平和の鐘」式典に参加しました。
《「平和の鐘」式典について》
◇日時 令和7年7月9日(水) 10:00~11:30
◇内容
・式辞及びあいさつ
・岐阜空襲の概要説明
・岐阜空襲体験者のご紹介
・岐阜空襲体験者の語り
・「平和の鐘」打鐘(岐阜中央中学校1年生2名参加)
・黙とう
・平和への誓い(岐阜中央中学校1年生代表生徒)
・合唱(岐阜中央中学校1年生)
1年生代表生徒は、「平和の鐘」の打鐘に参加させていただくとともに、平和への誓いを発表しました。
また、1年生は、平和への祈りを込めて「翼をください」の合唱を発表しました。
なお、1945(昭和20)年7月9日に、岐阜市が空襲を受けたことから、
例年、岐阜市では、この日に「平和の鐘」式典が行われています。
昼の放送では、7月9日に、岐阜空襲80年に関係する内容を紹介しました。
*https://www.city.gifu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/923/2025chirasi.pdf