給食

給食【7月11日(金)】

 

《南蛮漬けについて》 *「給食ひとくち話」より

南蛮とは、もともと戦国時代に来日したポルトガル人やその文化を表します。

そして、彼らがもたらした食文化に「南蛮漬け」があります。

魚や肉を揚げたものを赤唐辛子やねぎなどの香味野菜と一緒に甘酢に漬けた料理です。

今日は今の時期が旬のアジを南蛮漬けにしました。

蒸し暑くて食欲が落ちている時でもさっぱりとしているので食べやすいです。