
11月18日、1時間目に、教育実習生の研究授業を行いました。
研究授業は、理科「エネルギーと仕事」でした。
学習課題は、「エネルギーの形態がさまざまに変わると、その総量はどうなるだろうか。」と設定しました。
おもに、次のような内容で学習活動を行いました。
・「レッツスタート!」や178ページ図3などを参考に、エネルギー同士の関係について考える。
・手回し発電機が動く様子を見る。
・課題を把握する。
・仮説を立てる。
・実験の説明を聞く。
・実験を行う。
・結果をまとめる。
・次回の内容について話す。
岐阜市立岐阜中央中学校 

