保護なしブログ(記事のみ)

11月第1週の教育活動

11月5日(木)に、5年生が「金華山登山」を行いました。例年は、4月の土曜授業日に行ってきた活動ですが、コロナ禍で“特別な”令和2年度は時期を延長し、ようやく実現できた“生”の体験活動です。総合的な学習で「長良川」を学んでいる5年生が、金華山の上から「長良川」を見ること、「長良川」と並んで岐阜市の名所である金華山にも誇りをもつ機会となると考えました。朝活動で行った「出発式」では、「ぽかぽか行動」「山のマナー」「ミッション」などを確認し、校舎に向かって「行ってきまーす!」と元気な声で挨拶をして出発しました。登山は「めい想の小径」、下山は「七曲がり」のコースでしたが、班の仲間と協力したり「ぽかぽか言葉」を掛け合ったりして、予定よりも短時間で行って来ることができました。一人では辛いと感じる活動も、仲間と一緒だから楽しく感じることができたことと思います。すれ違う人への挨拶もしっかりでき、やりきった自分たちの「ぽかぽか感」とともに、感じの良い爽やかさが周りに「ぽかぽか感」をもたらし、目標を達成してくることができました。

同じく11月5日(木)の5時間目、今年度最初の「保護者参観」となった4年1組の国語科「感動を言葉に」の授業がありました。4年1組は、コロナ禍であっても今年度になってから何度も「授業公開」をしてきました。しかし、お母さんやお父さんに観られる緊張からか、慣れない場所(1階メディアセンター)のせいなのか、前半は随分子供たちも硬くなっていたように思いました。それでも次第に緊張が解れ、比喩や擬音を使った「一行詩」づくりを楽しむようになっていきました。「聴く」「考える」ときの『静』への切り替えなど、成長の一端をご覧いただけたのではないかと思っています。また、参観授業後の「学級懇談会」にも、9割を超すとても大勢の保護者の方に残っていただきました。じっくりと担任の話をさせていただく初めての機会になりましたが、学級経営の方針や学校での様子を知っていただけたと思います。

 

11月6日(金)の午前中、3年生が前日の5年生に引き続き、「金華山登山」に行ってきました。3年生は「七曲がりコース」を使って登り、頂上からの眺めを通して校区「岐阜まち」や金華山の魅力を味わってくることができました。安全面にも留意し、岐阜市全体の特徴にも気付くことができました。「大変そう」「疲れるから気乗りしない」と言っていた子たちも、仲間の勢いや雰囲気に飲まれ、知らないうちに登れてしまったようでした。

同じく11月6日(金)は、4年2組の「授業参観日」でした。前日の1組に続いて、5時間目に1階「メディアセンター」を使って保護者のみなさんに授業を参観していただき、その後2階の教室に移動しての「学級懇談会」という流れです。2組は社会科「わたしたちの県」「特色ある地域」を発展させ、「岐阜市の特色を生かした講座」を考える内容の学習でした。6つのグループがそれぞれに考えた「鮎菓子食べ比べ」「岐阜城に宿泊」「鵜飼にダイビング」等の講座をプレゼンし、参観された保護者の皆さんに投票してもらう活動を位置づけました。事前に投票してもらった3~6年生(子供)の得票数と比較し、大人のニーズを考えたり、「特色をどう生かすとよいか」を考え合ったりしました。笑顔の多い楽しい学びが展開されました。「学級懇談会」では、映像を使ってこの5ヶ月間の学校での様子を観ていただき、短時間でしたが情報(意見や感想等)交流もしていただきました。

 

11月7日(土)は岐阜市内一斉の土曜授業日(土曜日等の教育活動日)で、岐阜小学校では各家庭で一人1台の個人用タブレット端末を使った「オンライン朝の会」を行いました。上手く繋がらずにご迷惑をおかけした学級もあったのですが、ほとんどの学級は担任一人が学校(各教室)にいて、そこから全家庭とタブレット端末で繋がるようにして、「朝の会」を行うことができました。今回は「朝の会」でしたが、今後「オンライン授業」の活用も考えられそうです。

同じく11月7日(土)に、3年生の「親子ふれあい活動」として、日本体育協会の平野俊男先生をお迎えし、コーディネーショントレーニングを行いました。コーディネーショントレーニングとは、身体に負荷をかけ筋力や持久力をつけるトレーニングとは違い、神経系の能力を高めて運動神経を鍛えるトレーニング方法で「笑顔のトレーニング」とも言われています。この日も、ボールやフラフープを使ったり、じゃんけんを取り入れたり、特別な道具を使わずにやれたりする方法など、自宅でも手軽に取り組めそうな様々なトレーニングのやり方を教えてもらいました。昨年度はこの活動を7月に行い、みんな汗だくになって行われました。コロナ禍で“特別な”令和2年度は、少し寒さも感じる11月の開催となったのですが、親子で心身ともにポカポカになりながら、楽しく活動することができました。