CS

第7回「学校運営協議会」

2/6(木)午後7時より、令和6年度の最終回となる第7回「学校運営協議会」を行いました。会長と校長の挨拶に続き、今年度より改訂し2回に分けて行った児童・保護者・教員による「学校評価」アンケートの集計・分析、結果、来年度学校経営の方向性、CS事業と会計の報告、来年度のSC事業計画(案)等を提案して認められました。

今年度の成果からみえてきた課題、令和7年度への方向性として、複数の大人(学校・保護者・地域)で子どもを育てる、子どもを主語にした岐阜小「ふるさとステーション」の整備・構築について、そして、学校ができる具体【チーム担任制・ボランティアシステム】について、あつく、深く協議いただきました。この子どもを育てることに焦点をしぼった“あたたかい会話の心地よさ”、ぜひ皆さんに感じていただきたい空間です。

令和6年度 岐阜小学校コミュニティ・スクールは、7回の運営協議会と、支援推進員会(安全・安心部、地域行事部、学び部)による243回の活動、そして参加人数のべ1885人の皆様に支えていただきました。