金華地区 地域関係

金華地区総合防災訓練

11/8(土)、岐阜小学校を最終集合場所として、金華地区全世帯参加、岐阜小学校には約500人が集合して防災訓練が行われました。

7:20~ 岐阜小学校の会場準備

8:20頃 防災訓練予告放送

8:30頃 防災訓練放送「強いゆれが発生」 各自治会避難場所開設、全世帯安否確認

<安否確認報告>自治会長→地区隊長→中隊長→隊長

9:20頃 岐阜小学校運動場で全体会

自治会長、地区防災隊長と副会長をはじめ、各世帯一人と小・中学生が岐阜小学校運動場に集合し開会式を行いました。

各自治体の集合場所、隊形(4ブロック、16地区)を確認し、防災体験〔水消火器、起震車体験(震度5~7)、煙体験、防災倉庫・マンホールトイレ見学〕を行いました。

10:10~10:30 閉会式 金華地区防災隊が制作した『防災音頭』披露

今回の訓練で安否確認ができた世帯は86%(14%は不明)でした。

「人のつながりに勝る防災はない」と言われていますが、「災害を止めることはできないけれど、被害を少なくすることはできる」を地域みんなで考える時間となりました。

【準備】

【避難】

【全体会】

【防災倉庫・マンホールトイレ見学】

【水消火器】

【起震車体験】

【煙体験】

【閉会式】

【防災音頭】