今日の1場面 幼稚園行事

餅つき・花餅作り 12月9日

12月9日(金)

餅つき・花餅作りを行いました。餅米は、たいよう組が田植えをして、稲刈りしたものです。

地域の平光孝司さん、そしてボランティアのお父さん方に教えていただきながら、餅つきをしました。

園庭で蒸した餅米を杵でつぶしてつきやすい状態にしてくださいました。

なつめ組とたいよう組の子どもたちが、「よいしょ!よいしょ!」と声を掛けながら、交代して餅つきしました。「だんだん餅になってきた!」と変化する様子を楽しんでいました。

「つきあがった餅ってどんな感触だろう?」気になった子どもたちは、指で触ってみました。

「やわらかーい!」、「ぷにぷにする!」初めての感触で喜んでいました。(この餅は花餅に使いました。)

隣では、こあら組が餅つきごっこをしていました。「私たちの餅も伸びるよ!」、「よいしょ!よいしょ!」と大きな掛け声が響いていました。

花餅は、こあら組さんも作りました。紅白の餅を交互に付けていきました。「できたよ!見て!」自分で作ったことが喜びにつながっていました。

なつめ組さんが先生になって作り方を教えていました。「順番につけていくんだよ。」「べたっとなったところをくっつけるんだよ。」と優しく声を掛けていました。

このあとは、つきたての柔らかいきな粉餅をいただき、大満足の子どもたちでした。

平光孝司さんを始め、保護者のサポーターの皆様にお手伝いいただき、伝統ある餅つき・花餅作りを行うことができました。ありがとうございました。