2025.01.7
2024.01.19
2023.09.11
2023.06.15
2月14日は、今年度最後の授業参観でした。 自分がこれまで頑張ってきたこと…
12月19日、防災オリエンテーリングが行われました。「防災」について、6年生がこ…
11月30日、子ども会育成会のみなさんが中心となり、地域のいろいろな団体様のご協…
児童会執行部のみなさんが考えた寸劇をもとに、「いじめや差別は絶対にしてはならない…
9月18日、5年生が稲刈りをしました。6月4日に植えた稲です。ここまで、JAのみ…
9月2日から、2学期がスタートしました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきまし…
7月18日に、3年生が、えだまめの苗を植えました。7月1日にまいた種から育った苗…
岐阜市の小中学校では、毎年6月27日から7月3日を「いじめ防止強化週間」と定め、…
2月14日は、今年度最後の授業参観でした。 自分がこれまで頑張ってきたことを一生懸命に披露する姿、学習してきたこと…
12月19日、防災オリエンテーリングが行われました。「防災」について、6年生がこれまでに総合的な学習の時間に学んできたこ…
11月30日、子ども会育成会のみなさんが中心となり、地域のいろいろな団体様のご協力の下、子どもフェスティバルが行われまし…
児童会執行部のみなさんが考えた寸劇をもとに、「いじめや差別は絶対にしてはならない」ということについて、全校のみんなで考え…
9月18日、5年生が稲刈りをしました。6月4日に植えた稲です。ここまで、JAのみなさん、地域のみなさんにも大変お世話にな…
9月2日から、2学期がスタートしました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。 2~6日は、青少年育成市民会…
7月18日に、3年生が、えだまめの苗を植えました。7月1日にまいた種から育った苗です。運動場の北のほうの畑に、JAの方に…
岐阜市の小中学校では、毎年6月27日から7月3日を「いじめ防止強化週間」と定め、いじめを防ぐための取組を各校で行っていま…
上へ