学校行事

いじめ防止強化週間

岐阜市の小中学校では、毎年6月27日から7月3日を「いじめ防止強化週間」と定め、いじめを防ぐための取組を各校で行っています。

本校では、お昼の放送の時間に、いじめ対策監子供たちや先生にインタビューをする番組を実施しました。インタビューを受けた児童は「いつも仲間とにこにこ話せる学校にしたい」「ひとりぼっちのいない、みんなで仲良くできる学校にしたい」など、自分の思いを語りました。

また最終日の3日には、全校朝会の中で、学級代表委員の児童がいじめのない学校にするためには「ほかほか言葉」や「ほかほか行動」があふれる学校にしていくことが大切であり、そのための取組として、仲間の「ほかほか言葉」や「ほかほか行動」をみつける「かがやきみつけ」を行っていくことを発表しました。これに関わり、朝会の中で校長からは、次の詩を紹介しました。

「ひとつのことば」 北原白秋

「ひとつのことば」で けんかして  「ひとつのことば」で なかなおり

「ひとつのことば」で 頭がさがり  「ひとつのことば」で 心が痛む

「ひとつのことば」で 楽しく笑い  「ひとつのことば」で 泣かされる

「ひとつのことば」は それぞれに  「ひとつの心」を 持っている

「きれいなことば」は きれいな心  「やさしいことば」は やさしい心

「ひとつのことば」を 大切に    「ひとつのことば」を 美しく

 

学校で子供たちが仲間と交わす「ことば」の多くは、楽しい「ことば」であり、優しい「ことば」です。しかし、詩にあるように「ひとつのことば」によって心が痛んだり、泣かされたりすることもあります。また「ことば」だけでなく、「ひとつの行動(行為)」によってトラブルにつながる姿も時折みられます。

いじめ防止強化週間を機会に、自分の普段使っている「ことば」や「行動(行為)」について改めて振り返り、「ひとつのことば」が「ほかほかことば」に、「ひとつの行動(行為)」は「ほかほか行動」につながる、そんな子供たちであることを強く願います。