10月8日(水)スポーツフェスタと文化祭が行われました。
〈スポーツフェスタ〉
・1年生の玉入れは、新聞紙で作ったたくさんの玉を、3箇所のゴールに入れました。普通の玉入れの籠・ゴールキーパーのいるバッティングネット・籠を背負って走る子等、いつもやっている玉入れとはちょっと違う面白いパターンの玉入れ競技が出来て、初めてのスポーツフェスタを楽しめたと思います。
・2年生の大縄&玉入れは、こちらも縄跳びを飛んだ後に玉入れをするとてもハードな競技でした。どのクラスも何回も大縄を飛んだ後に籠に玉を入れることができていて、とても早くて上手いと思いながら見ました。
・3年生の綱引きは、綱まで走るチームと、綱の位置に待機しているチームに分かれて行われ、どちらも力強く引くのでいい試合をしているなーと思いました。3年生の生徒や保護者さんからすると、中学生活最後の種目、とてもわくわくドキドキする戦いだったと思います!!
そして、選手リレー、中学生ならではの迫力が凄くて、どの子も頑張っているのでみんな頑張れーと応援してしまいました。
・ラストは、台風の目、どのクラスも男女混合で競い合う戦いなので、体重のかけ方等、色々考えながら順番に並び走っていました。転ぶ場面もありましたが、そんな時でも協力しながら頑張れる姿が、東長良中学校の良さが伝わるスポーツフェスタだと思いました。
〈文化祭〉
みんな積極的に参加していてとても楽しそうでした。どのクラスもとても面白そうな興味を引く出し物で、教室のディスプレイや子供達の衣装も工夫を凝らして頑張ってみんなで作ってあってすごく良かったです。
午後からの2時間ほどしかやらないのがもったいないと思いました。ぜひ時間を拡大してよりたくさんのブースを楽しんでほしいと思うものでした。