2023.11.17
2023.06.13
2023.01.11
2021.12.8
体育館で、二分の一 二十歳の集いを行いました。保護者の皆さんに参観してもらうこと…
小学校生活2回目の校外学習。路線バスに乗り、岐阜市歴史博物館に行きました。社会科…
小学校生活初めての校外学習。学級毎に路線バスに乗り、岐阜市歴史博物館に行きました…
岐阜市科学館に行きました。生活「みんなでつかう まちのしせつ…
自然の家の所員の方に山歩きの注意事項などを教わり、チェックポイントを巡り…
最初で最後の小学校修学旅行。この日を迎えるまでに、子供たちはわくわくしていました…
6月下旬から7月上旬にかけて、児童会執行部が「あったか週間」を企画しまし…
5月28日(火)に、4年生を対象に交通少年団入団式、全校で交通安全…
体育館で、二分の一 二十歳の集いを行いました。保護者の皆さんに参観してもらうことで発表への意欲や意識が高まり、学年全員で…
小学校生活2回目の校外学習。路線バスに乗り、岐阜市歴史博物館に行きました。社会科「岐阜市のうつりかわり」で学習した白黒テ…
小学校生活初めての校外学習。学級毎に路線バスに乗り、岐阜市歴史博物館に行きました。国語「たぬきの糸車」の学習に登場する「…
岐阜市科学館に行きました。生活「みんなでつかう まちのしせつ」の学習に関わって、科学館で働く人に質問…
自然の家の所員の方に山歩きの注意事項などを教わり、チェックポイントを巡りながら班の仲間と共にオリエンテーリングを…
最初で最後の小学校修学旅行。この日を迎えるまでに、子供たちはわくわくしていました。一日目は京都にて、金閣寺見学、京都市内…
6月下旬から7月上旬にかけて、児童会執行部が「あったか週間」を企画しました。この1週間は、学級で日頃行っている仲…
5月28日(火)に、4年生を対象に交通少年団入団式、全校で交通安全教室を行いました。 入団式では、岐…
上へ