12月8日、3年生が、社会科の学習の一環として、校外学習に出かけました。
まず、岐阜市歴史博物館で、企画展「ちょっと昔の道具たち」を見学しました。昔の人々の生活の様子や現在との生活の違いについて学習しました。
その後、岐阜北消防署へ行きました。学年4つのグループに分かれて、署員の方からていねいに仕事の様子や消防車の仕組みについて教えていただきました。

昭和時代の食卓風景

消防自動車の工夫
12月8日、3年生が、社会科の学習の一環として、校外学習に出かけました。
まず、岐阜市歴史博物館で、企画展「ちょっと昔の道具たち」を見学しました。昔の人々の生活の様子や現在との生活の違いについて学習しました。
その後、岐阜北消防署へ行きました。学年4つのグループに分かれて、署員の方からていねいに仕事の様子や消防車の仕組みについて教えていただきました。
昭和時代の食卓風景
消防自動車の工夫
上へ