第1回目の「命を守る訓練」を行いました。今回は、地震発生の後、火災が起こる想定で、身の守り方(安全な行動)を確認すること、避難経路を覚えること、静かに早く安全に避難することをめあてに行いました。
岐阜北消防署島分署の方にもお越しいただき、教室にいる時に地震が起きたら、机の脚をしっかり持って頭を守ること、窓などのガラスから離れること、火事が起きたら、「煙」も危ないのでハンカチなどで口や鼻を覆うことを教えていただきました。また、水消火器を使って、消火器の使い方も習い、6年生の児童代表が、実際に模擬消火体験を行いました。