1年生

学年部研究会(1年2組・国語)

低学年部の「学年部研究会」を行いました。1年2組の国語の授業で、説明的な文章「うみのかくれんぼ」の学習を職員で学び合いました。海の生き物、「何が」「どこに」「どのようにして」かくれているか説明したり、前時までに学習した生き物のかくれ方などの違いを伝えあったりする活動をしました。

今日の授業では、「もくずしょい」は、どんなかくれんぼをしているのかを学習し、見つけたことを、仲間と交流しました。自分たちが読み取ったことを、「もくずしょい」がかくれんぼする動画を見て、説明的な文章に書かれていることを確かめました。「かいそうにへんしんすることがおどろいた」「はさみでかいそうを小さくきって、体につけることがわかった」と、振り返りを書いていました。