1年生 2年生

「たんぽぽ班」による連れ去り防止教室(1・2年)

岐阜県警「たんぽぽ班」の皆さんによる、1・2年生を対象にした「連れ去り防止教室」が行われました。登下校や放課後などに自分の身を守るための「5つの約束 セーフティ5」や「2つのわざ」を教えていただきました。「2つのわざ」とは、「だるまさんがころんだ」と「おにごっこでにげる」です。登下校中など、「だるまさんがころんだ」と心の中で唱えながら歩き、止まった時には、周囲を確認すること。また、不審者に遭遇したときは、身を守るための距離(机3つ分以上の距離)をとり、大声を出したり防犯ブザーや笛を鳴らしたりして、おにごっこのように逃げることを教わりました。また、SNSのこわさについても、お話をしていただきました。

一人ひとりが、防犯意識を高め、自分の命は自分で守ることの大切さを実感した時間となりました。