11月の「いじめを見逃さない日」では、城西小学校「いじめゼロ宣言」について、あらためて、この宣言に込められた思いや願いを執行委員から全校に伝えるとともに、いじめゼロ宣言を自分事として考えるために、一人ひとりが大切にしたい自分の「いじめゼロ宣言」を決めました。
執行委員からは、「だれもが安心して生活できる学校にするために」は、自分と仲間を大切にすることであり、そうすることで、「思いやりの輪」が広がり、「いじめゼロ」につながると伝えてくれました。
また、自分の「いじめゼロ宣言」では、「私は、『相手の気持ちを考えて行動』を一番頑張りたいです。わけは、私もいじめをゼロにしたいからです。そのためにはまず、相手の気持ちを考えて行動することが、いじめゼロへのさいしょの一歩だと思います。そして、これからいやなことを言わないようにしていきたいです。」など、それぞれの考えを書き、教室に掲示しました。

岐阜市立城西小学校 
