• 学校だより

    第一回マラソン大会

    11月4日~11月21日までスポーツの秋週間と位置付け、子どもたちの運動に対する親しみをもち、 自分たちの体力を伸ばそうと意欲をもったり、5月の体力テストから体力の高まりを実感したりすることができるよう さまざまな企画を行っています。 今日は、第一回マラソン大会に取り組みました。顔を真っ赤にして本気で走る子、ジョギングで走ることを楽しむ子 といましたが、全校の仲間と運動を楽…

  • 学校だより

    「ハートフル人権ライブ」がありました。

    3時間目に講師の藤田敬一様から、小学校時代の経験について話を聞き、 自分も仲間も大切にすることを教えていただきました。 「これからも自分がやることを考え、自分と向き合っていきたい。」と 強く思うことができました。…

  • 学校だより

    5年生 岐阜信用金庫出前授業

    今日は、5年生の家庭科の授業で、岐阜信用金庫さんをお招きして 「お金」や「銀行」について学びました。 お金の使い方や銀行員さんの仕事について学ぶ中で、 これからの自分のお金の使い道について考えることができました。 …

学校ブログ

日常の学習の様子(5年生)

日常の学習の様子(5年生)

5年生では、野外学習で高めた集団の力を学習の場でも発揮しています。社会の学習では、テーマが同じ相手を見つけて、協働した学…

4年生 金融経済教育

4年生 金融経済教育

今日は、4年生が、金融経済教育で株式会社の仕組みを知ったり、擬似体験を通して、新商品開発までの流れについて学んだりしまし…

なかよし遊び リーダーを支えるフォロワー

なかよし遊び リーダーを支えるフォロワー

ひさしぶりのなかよし遊びです。どのグループでも学年関係なく、楽しく活動していました。体育館では、遊びの片づけをし…

加納小の代表として頑張りました!

加納小の代表として頑張りました!

今日は2年1部の子たちが、加納小の代表として 道徳の学習を公開しました。 たくさんのお客様がいる中で、堂々と…

新刊が入りました!

新刊が入りました!

図書館に、たくさんの新しい本が入りました! どれも面白そうな本ばかりです。 読書の秋。ぜひ、お気に入りの一冊…

野外学習2日目 野外炊事〜退所式

野外学習2日目 野外炊事〜退所式

野外学習最後の活動は、火起こし体験と野外炊事です。 火起こし体験では、仲間と連携を図りながら一生懸命活動することが…

野外学習2日目 朝のつどい〜朝食

野外学習2日目 朝のつどい〜朝食

おはようございます。2日目が始まりました。全員元気に過ごしています。 6:00に起床し、朝のつどいを行いました。今…

野外学習1日目 長良小学校との交流〜キャンドルサービス

野外学習1日目 長良小学校との交流〜キャンドルサービス

長良小学校との交流では、中山道について、資料を示しながら堂々と説明することができました。また、合唱では、体育館中に元気な…