• 学校だより

    1年生「給食を姿勢よく食べよう!」

    給食の時間に、栄養教諭の先生に来てもらい、どんな姿勢で食べるのが良いのか考えました。 今日はいつも以上に姿勢よく、給食を食べることができていました。 …

  • 学校だより

    1年生と昔あそびを楽しむ会

    今日は、3・4時間目に地域の方と関わりながらお手玉、けんだま、紙飛行機、こまで遊びました。 どの子もめあてを意識して、自分から地域の方に声をかけたり、一緒に競争したりして関りながら楽しく、過ごすことができました。…

  • 学校だより

    10月・11月のお誕生日集会に向けて

    1年生では、2か月に1度、学級の仲間をお祝いする「お誕生日集会」を行っています。 今月末には、10月・11月のお誕生日集会を行う予定です。 集会のめあては「お誕生日の子が喜ぶ集会にしよう。」です。 今日は、活動の候補に挙がっている、「だるまさんがころんだ」を試してみました。 お誕生日の子の顔を見ながら、遊びを楽しむ1年生の教室は、 今日もとても賑やかでした。 …

学校ブログ

スポーツの秋!体力向上Week!!

スポーツの秋!体力向上Week!!

1年生の生活科の授業で、昔遊びを行っています。 お手玉、けん玉、駒回しと、とても楽しく遊びを体験することができてい…

給食「サンマのかばやき」

給食「サンマのかばやき」

今日の給食で,秋の味覚「サンマ」が出ました。サンマは,おいしくて栄養豊富ですが,最近では高価になったため,給食ではあまり…

全校研究会

全校研究会

5時間目に,6年2部で体育の研究授業がありました。バスケットボール型の試合で,チームの仲間と課題を考え,どのようにすると…

第一回マラソン大会

第一回マラソン大会

11月4日~11月21日までスポーツの秋週間と位置付け、子どもたちの運動に対する親しみをもち、 自分たちの体力を伸…

「ハートフル人権ライブ」がありました。

「ハートフル人権ライブ」がありました。

3時間目に講師の藤田敬一様から、小学校時代の経験について話を聞き、 自分も仲間も大切にすることを教えていただきまし…

5年生 岐阜信用金庫出前授業

5年生 岐阜信用金庫出前授業

今日は、5年生の家庭科の授業で、岐阜信用金庫さんをお招きして 「お金」や「銀行」について学びました。 お金の…

日常の学習の様子(5年生)

日常の学習の様子(5年生)

5年生では、野外学習で高めた集団の力を学習の場でも発揮しています。社会の学習では、テーマが同じ相手を見つけて、協働した学…

4年生 金融経済教育

4年生 金融経済教育

今日は、4年生が、金融経済教育で株式会社の仕組みを知ったり、擬似体験を通して、新商品開発までの流れについて学んだりしまし…