• 学校だより

    幼稚園交流にむけて

    11月に2年生の子と加納幼稚園の子と交流会を行います。 そこに向けて、幼稚園の子たちを楽しませようとおもちゃ作りを頑張っています。 どの子も意欲的に取り組んでいました。 …

  • 学校だより

    あきと なかよし

    1年生は、生活科の学習「あきと なかよし」で、 「あきのもの」を探しに、加納城址公園に出かけました。 どんぐりや松ぼっくり、木の枝、木の葉などを拾いました。 今後は、拾ってきた「あきのもの」を使って、おもちゃを作り、 みんなで遊ぶことを計画しています。今からとても楽しみです。…

  • 学校だより

    後期が始まりました

    今日から、後期の生活が始まりました。 始業式では、一人一人が主体的に学習や生活に取り組むことを前提として、『支える』ということも、後期は、より一層取り組んでいくことができるとよいことも教えていただきました。 「リーダー」と「サポーター」をキーワードに、これから各学年で具体的に活動していきます。 式の後には、後期の児童会役員の認証式を行い、会長と報道局長、それを支える各委員会の委員…

学校ブログ

第74回 加納東校区 市民体育祭

第74回 加納東校区 市民体育祭

加納東校区市民体育祭が盛大に行われました。 地域の方々で力を合わせる素晴らしい時間でした。 子ども達の笑顔も…

前期終業式

前期終業式

前期終業式を迎えました。 前期101日間、児童は一人一人のよさを発揮し、学習や学校生活をやり切ることができました。…

1年生 校外学習

1年生 校外学習

今日は,1年生の校外学習がありました。岐阜市歴史博物館へ行き,国語の教科書のお話になっている「たぬきの糸車」を題材とした…

なかよし畑の野菜を使ってカレーづくり!

なかよし畑の野菜を使ってカレーづくり!

個人懇談も最終日を迎えました。 保護者のみなさま、ありがとうございました。 個人懇談の最終日、3・4・5部で…

いるかは ざんぶらこ

いるかは ざんぶらこ

2年生では、音楽の学習で「いるかは ざんぶらこ」に取り組んでいます。3拍子のかんじを出すには、どの楽器を組み合わせるとよ…

4年生 校外学習

4年生 校外学習

今日は、4年生の校外学習があり、科学館と岐南工業高校へ行きました。 科学館では、学校生活でも大切にしてきた時間に対…

2年生が遠足に行ってきました♪

2年生が遠足に行ってきました♪

今日の遠足では、加納駅にて自分たちできっぷを購入し、電車に乗って、名鉄岐阜駅まで行きました。その後、子育て支援…

創作オペラ始動!

創作オペラ始動!

6年生は、創作オペラのキャストオーディションがありました。キャストに立候補した子たちは、緊張した様子ではありましたが、自…