• 学校だより

    オペラ公演に向けて

    今日は、6年生のお兄さん、お姉さんが岐阜市の伝統文化である鵜飼いについて知ってもらおうと、1年生の教室を訪れました。今年のオペラの演目は、「鵜の恩返し」です。鵜匠と鵜の絆を描いたお話です。ペアである1年生の児童に寄り添いながら、丁寧に分かりやすく説明する姿がありました。8日後の本番がますます楽しみになりましたね。 …

  • 学校だより

    考え掃除で校舎をピカピカに

    27日(月)から後期2ndステージに突入しました。 後期2ndステージの掃除のめあては「自分の分担をやりきり、考え掃除に取り組もう」です。早速、掃除の余った時間を活用し、テーブルの下まで掃除する姿が見られました。 どんどん加納小学校の掃除がレベルアップしています。 …

  • 学校だより

    オペラ公演に向けて

    今年度のオペラ公演が近づいてきました。 4年生では、オペラの題目制作に取り組んでいます。 5.6年生の頑張りを応援する気持ちを込め、一つ一つ丁寧に仕上げています。 当日の公演が楽しみですね。…

学校ブログ

昔遊びを楽しむ会

昔遊びを楽しむ会

1年生、生活科の学習で「昔遊びを楽しむ会」が行われました。 地域の方との交流から、けん玉や紙飛行機、お手玉遊びなど…

お誕生日集会を開いたよ

お誕生日集会を開いたよ

1年生では、10、11月生まれの友達のお誕生日集会を開きました。 集会では、10,11月生まれの子が選んだ「ポーズ…

2年生 町探検

2年生 町探検

夏の町探検の経験から話を聞いてみたい人を考え、インタビューを行いました。 地域のお店屋や施設の人々の思いに気づき、…

一年生の生活科の授業

一年生の生活科の授業

一年生では、今週の金曜日に地域の方を招待して、 一緒に遊ぶために、秋のものを使ったおもちゃやお店屋さんを作っていま…

資源回収

資源回収

雨が心配されましたが、無事、資源回収を実施することができました。 赤門前には、お手伝いをする加納小の子が集まってい…

令和5年度 創作オペラに向けて

令和5年度 創作オペラに向けて

加納小学校の伝統である「創作オペラ」が12月に行われます。 今日も5・6年生は、体育館に集まり、合唱の練習をしてい…

1年生も、「書くこと」をがんばっています!

1年生も、「書くこと」をがんばっています!

1年生も、文字をたくさん書くことができるようになりました。授業では、自分の考えや仲間と話し合ったことを、ノートに書いてい…

自分のよさを生かす「なかよし遊び」

自分のよさを生かす「なかよし遊び」

先週、6年生のみなさんは、学級活動の時間に「自分のよさをなかよし遊びに生かすにはどうしたらよいか」について考え、話し合い…