• 学校だより

    1年生 ひらがなを書く練習をしています。

    今日も、1年生は、ひらがなを書く勉強をしています。 今日は「に」と「ぬ」の書き方を学びました。 丁寧な文字は、整った姿勢から。線の運びは、鉛筆の持ち方から。 綺麗な文字を書くことができれば嬉しいですが、 そうでなくとも、丁寧に文字を書くことは、今のうちから大切にしてほしいと思います。 明日も、新しい文字を覚えましょうね!!…

  • 学校だより

    幼稚園の子達との交流

    5月30日(火)に、2年生と加納幼稚園の年長の子達と、交流を行いました。 「同じグループの子と 仲良くなろう」をめあてに、どんな遊びをしたらよいかや、どのように接するとよいかを考え、今日を迎えました。 新聞島ゲームでは、幼稚園の子が新聞から落ちないように支えてあげる姿、手つなぎ鬼ごっこでは、危なくないように周りを見て誘導してあげる姿など、思いやりが現れた姿がたくさん見られました。 …

  • 学校だより

    本気があふれる運動会!!

    『本気 ~一人一人が精一杯の力を出しきり、仲間と協力し合い、最高の運動会にしよう~』 のスローガンのもと、全校のみなさんそれぞれの本気の姿があふれました。 「本気」は、人の心を動かします!「本気」はかっこいいです! 全校の仲間、保護者の方、地域の皆様、先生方、見ている人たちは、みなさんの「本気」の姿に 拍手を送りました。 運動会で手にした宝物を振り返り、これからの生活…

学校ブログ

今年度初のなかよし遊び

今年度初のなかよし遊び

今日は、今年度第1回のなかよし遊びでした。新しいチームで、6年生が計画してくれた遊びを楽しみました。笑い声や歓声が響き渡…

交通安全教室がありました。

交通安全教室がありました。

正しい交通ルールを身に付けるために、交通安全教室がありました。 低学年は、運動場で歩行練習を行い、「右、左、右」の…

30メートル走

30メートル走

今週の土曜日には、運動会があります。運動会に向けて、1~6年生までの交流を深め、盛り上げていきたいという思いから企画され…

今年度初のノート交流会

今年度初のノート交流会

今年度初のノート交流会を行いました。これまでの、学習の歩みを振り返りながら、自分の自慢のノートを交流しました。 3…

【6年生】江戸幕府を支えた加納藩の企画展に行ってきました!

【6年生】江戸幕府を支えた加納藩の企画展に行ってきました!

ふるさと学習の一環で、岐阜市歴史博物館で開かれている加納藩の企画展に行きました。学芸員の話をよく聞き、メモを取りながら、…

Diana先生と楽しく授業をしています。

Diana先生と楽しく授業をしています。

4月から新しくALTの先生としてDiana先生が来てくださいました。 加納小学校の担当日は、水曜日と金曜日です。 …

第2回委員会活動の日

第2回委員会活動の日

第2回の委員会活動を行いました。加納小学校を自分たちの手でよりよくしていくために、日々の活動を振り返ったり、これからの活…

わっかでへんしん!

わっかでへんしん!

図工「わっかでへんしん」の学習の様子です。 カメラに映る自分の姿を見ながら 作品を工夫することができました。…