令和7年度より、加納小学校の児童会組織が変わります。各学級の代表が話合い、願いを出し合う「児童議会」、その願いを実現していく「児童会執行部」、その運営を客観的に見守る「報道局」。この三権分立の児童会組織によって、新しくより魅力的な加納小を創る第一歩となる選挙です。
立会い演説会では、候補者一人一人が来年度の加納小について熱く語りました。参加した3〜6年生も誰に投票するとよいか、一生懸命考えながら聞いていました。
選挙管理委員会より、本物の選挙で使われる道具をお借りしました。6年生はあと6年もすれば成人の仲間入りです。本物の投票体験に少し緊張気味でした。