生活単元学習では、自分の作りたいホットケーキを作っています。 そのために、…
2年生の子と、加納幼稚園の年長さんとの交流会「かのうようちえん、にねんせいい な…
加納小学校の隣の聾学校では、「きこえ」に困り感のある仲間たちが学んでいます。加納…
3・4・5部の音楽の授業では、「ミュージックパット」を使って学習しています。踏ん…
今日のチャレンジタイムは、スクールカウンセラー五月日先生より、 「SOSの…
今日は、委員会活動がありました。よりよい加納小学校にしていくために、今日もすてき…
前期2ndステージの掃除のめあては「正しく道具を使い、自分の分担をやりきろう」で…
16日(日)、加納東・加納西地域の行事「清水川清掃」がありました。 加納東…
毎日ある掃除。校舎内を回っていると、至る所で黙々と掃除をする姿が見られます。一人…
企画委員と各委員長が集まる児童議会が、昼休みに開かれました。今日の議題は、ふれあ…
上へ