重たそうに机を運ぶ低学年の子の姿を見た 高学年の子がさっと声をかけ…
1年生の生活科では、校舎内に飾られているものが校舎内のどこにあるのかを探しにいき…
4年生のKD(加納ディスカバー)の学習で、和傘のろくろ部分の原料になるエ…
5部のみなさんが、「ツナグテ」に行ってきました。 遊びを通して学…
学級目標を掲げて2週間が経ちました。今日は、いよいよかかりを決める日です。挑戦し…
3年生が「5月の宝物」と「6月がんばること」を確認し合うための学年集会を行いまし…
今日は、プール開きでした。5・6年生がプール掃除をして綺麗になったプールで、楽し…
今日は、学校評議員の方々が来校され、全学級の学習を参観されました。 4月か…
今日は、3・4・5部のみんなで、地域のつながり、地域の歴史を感じるために、光国寺…
1年生が生活科の授業でまいたアサガオの種が芽を出しました。 休み時間には、…
上へ