学校の様子

和太鼓発表会/いじめについて語る会

2月5日(土)に和太鼓発表会といじめについて語る会を行いました。

当初は、保護者の方や地域の方に公開し、ご参加いただく予定でした。

しかし、新型コロナの急激な感染拡大により、各教室からオンラインで他学年との交流を行いました。

接触はしないで交流は行う。そんなオンラインの交流でしたが、それぞれの良さを感じ合える行事となりました。

 

発表後には、教室にいる2,3年生から感想をオンラインで聞きました。

発表は無観客ですが、オンラインで参観している先輩たちがいて、感想を言ってくれる。そんな状況が、真剣な発表の姿に繋がっていました。

 

いじめについて語る会の様子

司会の生徒が、オンライン上で各教室に呼びかけて意見交流を行いました。

いじめに対する他学年の思いを、オンライン上でも交流することができていました。

和太鼓交流会もいじめについて語る会も、コロナ禍であるからこそできる方法が定着している様子が確認できました。